2017年
2017年(平成29年)1月号
2017年(平成29年)2月号
2017年(平成29年)3月号

全ページ(1~22ページ)
ページ | 内 容 |
1p | 表紙:2017なんぽろ冬まつり |
2~3p | 祝・全国大会出場決定! 南北海道大会3冠達成の偉業!!~西尾樹莉さん(バドミントン)~ 念願の全国大会出場!!~南幌ミニバスケットボール少年団~ |
4~5p | 多良木町訪問団のみなさんようこそ南幌町へ! |
6~7p | ・第6期南幌町総合計画(案) ・「まちづくり活動支援事業」の実施団体を募集します。 ・姉妹町交流研修補助金をご活用ください。 |
8~9p | ・住宅リフォーム助成金等事業受付開始のお知らせ ・「なんぽろカフェサロン」開催してます。 ・農業委員の推薦・応募について |
10~13p | 情報トピックス |
14~15p | 生涯学習通信 |
16~18p | まちかどフォトアルバム |
19~20p | なんぽろくらしの情報、住民手帳、行事催し |
21p | 健康インフォメーション |
22p | 南幌喰楽部「おからのふわふわクッキー」 |
2017年(平成29年)4月号

全ページ(1~40ページ)
ページ | 内 容 |
1p | 表紙:第49回南幌中学校卒業式 |
2~13p | 平成29年度町政執行方針・予算概要 |
14~15p | ・春の全国交通安全運動が始まります ・「南幌町債権管理条例」を施行します ・南幌町子育て世代住宅建築助成事業 平成29年度分受付を開始します |
16p | ・第2次南幌町行財政改革実行計画を策定 ・デジタル防災行政無線の運用を開始します |
17p | ・「空き店舗活用支援事業」を実施します ・広報なんぽろ特派員募集 |
18p | ・南幌ニュータウンみどり野団地の分譲受付を開始します ・中学生国際留学プログラム事業の実施について |
19-25p | 情報トピックス |
26-33p | 生涯学習通信 |
34-36p | まちかどフォトアルバム |
37-38p | なんぽろくらしの情報、住民手帳、行事催し |
39p | 健康インフォメーション |
40p | 南幌喰楽部「納豆キムチの小揚げ包み焼き」 |
2017年(平成29年)5月号

全ページ(1~40ページ)
2017年(平成29年)6月号
2017年(平成29年)7月号

全ページ(1~32ページ)
ページ | 内 容 |
1p | 表紙:南幌中学校体育祭 |
2-3p | みなさん、バスに乗っていますか? |
4-5p | 平成28年度ふるさと応援寄附金実績 |
6p | 知名度向上対策事業 ~スタンプラリーを実施~ |
7p | 第5回なんぽろスマイルフォトコンテスト2017 熊本県多良木町との児童交流学習事業 中学生国際留学プログラム事業 |
8-9p | まちづくり活動支援事業 姉妹帳交流研修補助金 |
10p | 毎年7月1日は南幌町治水感謝の日です |
11p | 情報公開制度・個人情報保護制度運用状況 選挙人名簿の閲覧状況 住民基本台帳の一部閲覧状況 |
12-19p | 情報トピックス |
20-23p | 生涯学習通信 |
24-28p | まちかどフォトアルバム |
29-30p | なんぽろくらしの情報、住民手帳、行事催し |
31p | 健康インフォメーション |
32p | 南幌喰楽部特別号 ~なんと!キャベ博(ぱく)開催!!~ |
2017年(平成29年)8月号
2017年(平成29年)9月号
2017年(平成29年)10月号
2017年(平成29年)11月号

全ページ(1~36ページ)
ページ | 内 容 |
1p | 表紙:学習田稲刈り(南小5年生) |
2-5p | 読書の秋!ぽろろ図書室へ行こう |
6-7p | なんぽろ温泉ハート&ハート来年4月リニューアルオープン |
8p | ・11月は児童虐待防止推進月間です ・弾道ミサイル落下時の行動について |
9p | ・役場庁舎、三重レークハウスは全面禁煙となります ・戸別受信機の設置をお願いします ・特別叙勲伝達(澤田一清氏) ・後期高齢者医療制度のパンフレットの訂正について |
10p | ・町民料理教室参加者募集 ・忘れていませんか?「高等学校等通学費補助申請」 ・子育て支援米を中学生までのお子さん全員に支給します ・衆議院議員総選挙、最高裁判所裁判官国民審査開票結果 |
11-15p | 情報トピックス |
16-23p | 議会だより |
24-27p | 生涯学習通信 |
28-32p | まちかどフォトアルバム |
33-34p | くらしの情報 |
35p | 健康インフォメーション |
36p | 南幌喰楽部 キャベツとチーズの肉巻き |
2017年(平成29年)12月号
この情報に関するお問い合わせ先
まちづくり課 企画係 | TEL:011-398-7019 FAX:011-378-2131