札幌から約50分。千歳から約50分の農業の町。

文字サイズ

拡大 標準

ペットについて

狂犬病予防注射について

飼い主は、毎年1回、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。
町では、町内獣医師の協力のもと、以下のとおり巡回狂犬病予防注射の接種を行いますのでご利用下さい。

  • 畜犬登録をされている方は、役場より個人宛に通知書が郵送されます

※料金/1頭につき 3,390円(内訳:注射代2,690円、手数料700円)

2024年度(令和6年度)巡回狂犬病予防注射日程

期日場所実施時間
5月11日(土)役場駐車場9時00分~10時30分
5月22日(水)川向会館9時00分~9時30分
5月22日(水)三重レークハウス9時45分~10時30分
5月22日(水)中樹林会館10時45分~11時15分
5月22日(水)鶴城寿の家13時15分~13時45分
5月22日(水)西幌会館14時00分~14時30分
5月22日(水)晩翠集落センター14時45分~15時15分
5月25日(土)役場駐車場9時00分~10時30分
6月1日(土)夕張太ふれあい館9時00分~10時30分
6月15日(土)役場駐車場9時00分~10時30分

•期間内に受けられない場合でも、町内の下記2ヶ所の動物病院で受けることができます。
その場合、獣医師が発行する注射済証明書を役場へ持参していただき、注射済票の交付を受けて下さい。
※注射済票交付手数料/1頭につき 700円
•なんぽろ動物病院(予約制)  南幌町栄町2丁目1番18号 電話 378-5828
•辻松動物病院(往診注射可) 南幌町美園4丁目3番6号  電話 090-3248-5633
※注射代/1頭につき 2,690円

犬の登録制度

法により、生後90日を過ぎた犬を飼っている場合、登録を義務とされています。
※新規登録料/1頭につき 3.400円

ペット飼育のル-ルとマナ-

※ペットは家族です。責任をもって飼いましょう!※
動物との暮らしの中で、ル-ルとマナ-を守ることは飼い主の務めです。
周囲にも配慮をし、身勝手な飼い方から他人に迷惑をかけないように、愛情と責任をもって飼いましょう。

犬を飼っている皆さんへ

犬の登録

  • 狂犬病予防法により、犬の飼い主は、必ず犬の登録をしなければなりません。

生後90日を経過した犬は生涯1回の登録をしなければなりません。また、飼い主の変更や引越した時、犬が死亡したときにも、届出が必要です。

  • 飼い犬の登録申請について

登録申請は、郵送では受付いたしません。必ず役場住民課窓口へお越し下さい。
登録手数料は、1頭につき3.400円です。

  • 「鑑札」は必ず首輪につけましょう。

登録時に交付された「鑑札」は迷子フダになり、番号から飼い主がわかります。

狂犬病予防注射

  • 犬を飼っている方は、年1回、狂犬病予防注射を飼い犬に受けさせなければなりません。

狂犬病は、犬ばかりでなく人間をはじめすべてのほ乳類に感染する恐ろしい病気です。
可愛いワンちゃんのためにも飼い主の責任として、予防注射を受けましょう!

  • 町では、「集合注射」を実施しています。この機会に是非受けて下さい。

集合予防注射料金は、1頭につき3,390円です。
(内訳:予防注射料金、2,690円・注射済票交付手数料700円)

  • 町内の動物病院でも受けることができます。

集合注射で受けれない方は、町内の動物病院でも通年実施しています。

  • なんぽろ動物病院 南幌町栄町2丁目1番18号 電話 011-378-5828
  • 辻松動物病院(往診専門) 南幌町美園4丁目3番6号 電話 090-3248-5633
  • 注射料金は同じです。
  • 動物病院で実施した場合、注射済証明書を役場住民課窓口へ持参していただき、注射済票の交付を受けて下さい。

手数料は、1頭につき700円です。

犬の飼い主のル-ルとマナー

犬の放飼い禁止

飼い主は、通行する人に接触しないよう犬をけい留する(犬をつなぐ)義務があります。
飼い主は、人に危害を加えたり、交通事故に遭う危険もあるので、とっさの時に犬の行動を制御できるよう適切な長さのリ-ドをつけて、リードを放さず散歩させましょう。

散歩の時のマナ-

犬が大好きな人もたくさんいますが、犬が苦手な人もたくさんいます。
とっさの時に飼い主がしっかりと犬の行動を制御できるよう、適切な長さのリ-ドをつけて、リードを放さず散歩させましょう。   

フンの後始末は飼い主の責任です

家の前や公共の場所を糞尿で汚されて迷惑している人から苦情が年々増えています。

  • 散歩の前に糞尿を済ませてから出かける習慣をつける。
  • 散歩の時はフンを入れる袋を持ち歩き、責任をもって持ち帰り処分をする。
  • 飼育場所についても常に清潔にして、悪臭やハエなどを発生させないように注意する。  
飼っている犬が行方不明になってしまったら
  • 自分で考えられる場所(散歩コ-スなど)を探して下さい。
  • 近所の方や犬を散歩している方に聞くのも有効です。

個人で保護している方などから役場や警察などに連絡が来る場合もありますので、下記にお問い合わせ下さい。

  • 南幌町役場住民課環境交通係 電話 011-398-7047
  • 南幌駐在所 電話 011-378-2610
  • 由仁保健所 電話 0123-83-2221
  • 栗山警察署 電話 0123-72-0110

※迷子犬が保護されても、飼い主からの連絡がない場合や登録時に交した「鑑札」を付けていない場合、野犬とみなされ処分されることもあります。
(役場、保健所等での保護期間は、告示後2日間となります。)

愛犬は愛情と責任をもって飼いましょう

やむを得ず飼えなくなった場合は、飼い主の責任で、新たな飼い主を探しましょう。どうしても見つからない場合は、安易に捨てたりせず、下記にお問い合わせ下さい。
空知総合振興局 保健環境部 環境生活課 0126-20-0045

猫の飼い主のル-ルとマナー

猫は家の中で飼いましょう

猫を自由に外出させることで、公園やご近所の庭や畑に糞尿をばらまくなどの苦情が後を絶ちません。
また、道路で車にひかれる例も少なくありません。
猫は室内で飼い、外には出さないよう心がけましょう。

不妊手術を考えてみましょう

不妊手術は生殖器特有の病気の予防や、尿マーキングや発情期特有の泣き声を抑える効果もあります。
予期しないうちに子猫が生まれて戸惑う前に、不妊手術を考えてみましょう。

猫にも首輪をさせましょう

住所、氏名などを記入した首輪をつけておくと、迷子になった時に役立ちます。
また、野良猫と間違われる心配もありません。

のら猫にえさを与えてはいけません

のら猫に餌付をすると、その場所に住み着いて繁殖し、周囲に多大な迷惑をかけてしまいます。
のら猫にえさを与えることは、飼い主と同じ責任を負うことになります。
責任をもって飼えないのであれば、かわいそうでも絶対に餌付けは行わないで下さい。

≪愛猫は愛情と責任をもって飼いましょう≫
やむを得ず飼えなくなった場合は、飼い主の責任で、新たな飼い主を探しましょう。
どうしても見つからない場合は、安易に捨てたりせず、下記にお問い合わせ下さい。

  • 空知総合振興局 保健環境部 環境生活課 0126-20-0045

ペットの火葬について

飼っていたペットが死亡した場合、飼い主が責任をもって手続きし、供養してあげましょう。
ペットの火葬は、伏古斎苑で行うことができます。事前に電話予約が必要となりますので、下記までお問い合わせください。

・南空知葬斎組合 伏古斎苑  所在地:夕張郡長沼町字伏古7790番地
               電 話:0123-88-1390

※犬については、役場に「犬の死亡届」を忘れず提出して下さい。
※犬の所有者が変更になった場合または、転入される場合は、役場に「犬の登録事項変更届」を忘れず提出して下さい。

火葬場使用料(1体あたり)

重 さ       使 用 料    
20キログラム以上   11,000円
5キログラム以上20キログラム未満    8,000円
5キログラム未満    6,000円

この情報に関するお問い合わせ先
住民課 環境交通係 | 電話番号:011-398-7047  FAX:011-378-2131