出産タクシー利用助成事業
出産タクシー利用助成事業
陣痛がきたとき家族が不在で不安な妊婦さんが、安心して出産を迎えることができるよう、出産時タクシー又はハイヤーを利用した場合の料金を助成します。
対象となる方
南幌町に住民票があり、母子手帳の交付を受けている妊婦さん
※令和7年4月1日以降にタクシーを利用された方
助成額
タクシー利用料金(上限10,000円)
※1回の妊娠につき、片道1回分助成
利用方法
①タクシー(ハイヤー)会社へ事前連絡
出産予定日や出産予定の医療機関・助産院を伝えておきましょう
②陣痛が始まったら、病院へ連絡
タクシーを呼ぶ前に病院へ連絡し、受診の必要があるか確認して下さい
③タクシーを呼ぶ
タクシー会社によってはバスタオルや防水シートなどを積んでいない場合があるので用意しておきましょう
④支払い
タクシー利用時料金を支払い、領収書をもらう
⑤申請
保健福祉総合センターあいくる窓口へ申請
※領収書の日付から1年以上経過した場合は、申請できません。
申請に必要なもの
・タクシーの領収書
・母子手帳
・通帳(振込先が明記されているもの)
注意事項
お産に繋がらず、一旦帰宅した場合も対象となりますが、復路は助成対象にはなりません
このページに関するお問い合わせはこちら
保健福祉課 健康づくり係 ☎011-378-5888 FAX:011-378-5255