札幌から約50分。千歳から約50分の農業の町。

文字サイズ

拡大 標準

町長コラム(2023年)

1月号

令和5年1月号

新年明けましておめでとうございます。
 町民の皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。また、町政各般にわたり格別のご支援ご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。
 令和4年を顧みますと、長引くコロナ禍において、世界情勢による原油価格や物価が高騰し、私たちの生活に大きな影響を及ぼしました。今後も先行きが見通せず、物価高騰の長期化が懸念されるところです。
 そのような中、昨年11月に開拓130年・町制施行60周年記念式典を挙行し、私は、「先人の皆さんが積み重ね、培ってきた町の自然や歴史、文化を大切な財産として次の時代へ引き継ぐために、ともに力を合わせて、過去を今に生かし、未来につなぐという強い信念と行動力をもって、地域づくりを進めていかなければならない」との思いを述べ、決意を新たにしたところです。また、各分野で町政発展にご尽力いただいた52名1団体の皆様に功労表彰を贈呈させていただきました。あらためて心から感謝申し上げます。
 基幹産業である農業は、記録的な大雪による雪解けが心配されましたが、4月からの好天に恵まれ、農作物全般的に質・量とも好調であったことは大変喜ばしいことであり、生産者、関係者の皆様に感謝申し上げます。
 南幌中学校柔道クラブにおいては、団体で初となる全道大会優勝を成し遂げられました。本町の子ども達が各分野で活躍されていることを大変うれしく思っているところです。
 近年の子育て支援策の推進により、子育て世代の移住・定住につながり、昨年7月に平成10年以来24年振りの人口増加に転じました。本年5月には、子ども室内遊戯施設「はれっぱ」をオープンします。町内外から多くの方にお越しいただき、更なる交流人口の拡大による地域の活性化を図り、「将来にわたり子どもたちと笑顔で暮らせるまちづくり」を進めてまいります。
 今後も経済状況や少子高齢化、急速に進むデジタル化など、目まぐるしく変化する社会情勢に迅速に対応するため、関係機関と連携し、議員各位と議論を深め、効率的かつ計画的な行財政運営に努めてまいります。
 どうか、町民の皆様におかれましては、町政発展のため、より一層のご支援、ご協力をお寄せいただきたいと存じます。
 結びに、新しい一年がご家族ともども、健康で幸多い年でありますことを心からお祈り申し上げ、年頭のご挨拶といたします。

2月号

令和5年2月号

12月28日(水)女性農業者団体「錦会」の皆さんが来庁され、 「2023年も良い年になりますように」と願いを込めて作ったしめ飾りを寄贈いただきました。
12月30日(金)全国高等学校柔道選抜選手権大会北海道大会で優勝した久保さんと小野島さんから、全国大会出場の報告と決意をお話しいただきました。
1月6日(金)仕事始め式で新年の始まりにあたり、職員に対して年頭の訓示を行いました。
1月8日(日)令和5年二十歳(はたち)を祝う会が開催され、45名の二十歳の門出を祝いました。
1月10日(火)令和5年新年交礼会が開催され、町公職者、団体の役職員など45名の皆様方と挨拶を交わしました。
1月13日(金)今年1年間の交通安全を祈り、南幌町交通安全指導員会による交通安全祈願式が南幌神社で行われました。

3月号

3月号

1月18日(水)「内田ことこプロを応援する会」
 多数の会員参加のもと、内田ことこプロと鈴木うららキャディーの今年の活躍を称え合いました。
2月3日(金)「指導農業士・農業士通常総会」
 農業の担い手の指導や助言、地域農業の振興などを担っている指導農業士・農業士会の総会に出席しました。
2月8日(水)「JAなんぽろ女性部大会」
 令和4年度最後の全体事業として組織の充実強化を目的とした、女性部大会に出席しました。
2月16日(木)「商工会女性部設立50周年記念式典」
 商工業の振興に寄与いただいている商工会女性部の記念式典、記念講演に出席し、お祝いしました。

4月号

4月号

3月1日(水)「南幌高等学校卒業証書授与式」
南幌高校最後の卒業式が挙行され、立派に成長された6名の卒業生に期待を込めてお祝いを述べました。
3月15日(水)「三好富士夫名誉町民との懇談」
 名誉町民章授与式のあと、三好富士夫氏、奥様のチズ子氏と、子育て世代住宅の建築状況など町の状況について懇談を行いました。
3月16日(木)「はれっぱ視察」
 建築工事及び設備・大型遊具の設置などが終了した、子ども室内遊戯施設「はれっぱ」の施設内を視察しました。
2月16日(木)「文化協会50周年記念式典」
 町の文化事業を推進し、発展を遂げられた文化協会の記念式典に出席し、総合文化展をはじめ、長年のご尽力に感謝しました。

5月号

5月号

3月23日(木)「交通安全運動推進協議会総会」
栗山警察署交通課、南幌駐在所にも出席いただき、各種交通安全運動に係る事業報告、事業計画などについて審議が行われました。
3月30日(木)「Fビレッジオープニングセレモニー」
北部航空音楽隊の演奏、テープカット、航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行などセレモニーに出席しました。
4月3日(月)「辞令交付式年度始め訓示」
4月1日付けで異動した職員、新採用となった職員に辞令を交付し、年度初めにあたっての訓示を行いました。
4月4日(火)「南幌振興公社安全祈願祭」
南幌リバーサイドゴルフ場の今シーズンの営業を迎えるにあたり、利用者や従業員皆さんの安全と無事故を祈願しました。

6月号

6月号

4月20日(木)「農業委員会委員との懇談」
農業委員会総会のあと、農業委員12名と、農地基盤整備事業の概要など町の状況について懇談を行いました。
5月9日(火)「退任される議員へ感謝状贈呈」
永きにわたり本町の振興発展にご尽力いただいた、志賀浦学さん(後日)、本間秀正さん、川幡宗宏さん、内田惠子さんに感謝状を贈呈しました。
5月11日(木)「春の交通安全旗の波」
「春の全国交通安全運動」期間にあわせて、各団体から92名参加のもと、旗の波(セーフティコール)を実施しました。
5月21日(日)「東千歳駐屯地記念事業」
祝賀式、観閲行進、訓練展示など、第7師団創隊68周年東千歳駐屯地創立69周年記念行事に出席しました。

7月号

7月号

5月22日(月)「札幌管区気象台との懇談」
出水期を前に、町民への避難指示や災害応急など防災対策が円滑に行われるよう気象防災部長と懇談を行いました。
5月22日(月)「商工会通常総会」
商工業者への支援や町の活性化につながる地域振興事業を実施している商工会の通常総会に出席し、お祝いを述べました。
6月17日(水)「千歳川期成会総会」
千歳川治水対策促進期成会総会において、期成会と行政が連携して治水対策の推進に取り組むことを挨拶で述べました。
6月10日、17日(土)「ぶっちゃけ‼ミエルカTV出演」
テレビ北海道「ぶっちゃけ!!ミエルカTV」に出演し、町の魅力や特産品、子育て支援策などを紹介しました。

8月号

8月号

6月16日(金)「西村歩夢選手との懇談」
海外で活躍するプロサッカー選手で、本町出身の西村歩夢選手との懇談を行いました。
6月29日(木)「租税教育推進協議会」
租税教育推進協議会定例会において、児童、生徒等に対する租税教育の推進に取り組むことを挨拶で述べました
6月17日(水)「元STVアナウンサーと懇談」
元STVアナウンサー和久井薫氏、札幌映像プロダクション津嶋社長と南幌町の現状や今後の展望について懇談を行いました。
7月11日(火)「重要水防区域合同巡視」
札幌開発建設部江別河川事務所、千歳川河川事務所と水防時に重点的に巡視すべき区間である千歳川の現地を合同巡視しました。

9月号

9月号

7月22日(土)「町長杯争奪パークゴルフ大会」
町内各団体から24チーム96名の参加をいただき、36ホール皆さんと楽しくプレーし交流を深めました。
7月30日(日)「なんぽろ朝市」
アグリビジネス推進会議の皆さんが開催している朝市で、新鮮かつ旬の野菜が販売され、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
8月9日(水)「地域創生ミーティング」
空知総合振興局鈴木局長が来庁し、町の課題や取組みについて懇談を行い、その後「はれっぱ」の視察を行いました。
8月15日(火)「三重湖盆踊り大会」
子どもから大人まで大勢の人が飲んだり踊ったりと、4年ぶりの開催となった三重湖盆踊りを楽しんでいました。

10月号

10月号

8月22日(火)「役場野球部優勝報告」
全道自治体職員等野球選手権大会において、役場野球部が15年ぶり2度目の優勝を果たし、激闘の報告を受けました。
8月25日(金)「テレビ北海道取材」
グルメバラエティ番組「しんや一族」にて、おいしいもの巡り【南幌町編】として「なんぽろらーめん街道」の取材が行われました。
8月29日(火)「新規就業者激励会」
新規就農者激励会に出席し、新規就農者3名に激励状と御祝を贈呈し、励ましの言葉を述べました。
9月4日(月)「農業委員会作況調査」
町内3カ所の圃場において空知農業改良普及センター空知南西部支所の職員から今年の生育状況(水稲・大豆・キャベツ)の説明を受けました。

11月号

11月号

9月22日(金)「多良木町野球部交流訪問」
姉妹町の多良木町野球部が本町を訪れ、はれっぱの視察や交流会、役場野球部と交流試合を行うなど親睦を深めました。
10月13日(金)「農林水産省、北海道開発局視察」
平成20年に完了した国営農地再編整備事業中樹林地区の視察に農林水産省、北海道開発局が来町され、その後意見交換を行いました。
8月29日(火)「自衛隊防衛白書」
第72戦車連隊梅田連隊長からわが国を取り巻く安全保障環境や、防衛省・自衛隊の取組などについて説明がありました。
9月4日(月)「給食試食会」
小中学生の子どもたちがその日に食べる南幌産のお米やスープカレーなどの給食を、参加者とともに試食しました。

12月号

12月号

10月22日(日)「なんぽろ朝市最終日」
7月から17回開催された朝市の最終日で、主催するアグリビジネス推進会議の皆さんに感謝とお礼の言葉を述べました。
10月24日(火)「北海道テレビ番組取材」
人口増加率が全国の町村で1位となったことをうけ、町の移住政策や子育て支援策などHTBイチオシの特集取材が行われました。
11月10日(金)「災害対策本部設置運営訓練」
大規模災害発生時に職員が迅速かつ的確に対応できるように、札幌管区気象台や災害協定企業と連携し訓練を実施しました。
11月18日(土)「多良木町表敬訪問」
表敬訪問では、多良木町埋蔵文化財等センターや青蓮寺阿弥陀堂で歴史や文化を学び、令和2年7月豪雨被害の視察も行いました。