2022年
2022年(令和4年)1月号
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
表紙 年頭のご挨拶 新型コロナワクチン 接種のお知らせ 行政懇談会を実施しました 令和3年度 南幌町功労表彰
寄附をいただきました 等南幌町の応援大使が決定‼
~北海道179市町村応援大使2022~子育て世帯への臨時特別給付金
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の世帯分)高度無線環境整備推進事業(光ファイバ整備)の工事遅延について
下水道特別会計消費税申告の誤りについて 等救急安心センターさっぽろをご活用ください! 等 南幌町まちづくりサロンを開催 暖房費の一部を助成!~福祉灯油等助成事業(あったか灯油)~
消費生活相談室
広報誌を一部変更しましたなんぽろ情報 なんぽろ情報 なんぽろ情報 まちかどフォトアルバム まちかどフォトアルバム まちかどフォトアルバム 生涯学習通信 1月なんぽろ情報カレンダー なんぽろスマイルフォトコンテスト2021
2022年(令和4年)2月号
お詫びと訂正
12p…学童保育入会児童の募集について 【※新1年生については、1日入学時に書類をお渡しします。】と記載がありますが、北海道におけるまん延防止等重点措置の発令に伴い、1日入学は中止となりました。
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
2022年(令和4年)3月号
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
2022年(令和4年)4月号
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
2022年(令和4年)5月号
お詫びと訂正
下記のとおり誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
8p…「なんぽろ割」宿泊助成事業を開始します! ◇宿泊のお申込み 誤…②プラザホテル二号半 新…②プラザホテル二合半
24p…令和4年度南幌町機構図 長幌上水道企業団 企業局総務課にて 課長と主幹の位置が逆になっておりました。
26p…広告「永岡真佐子ピアノ教室 永岡涼子マリンバ教室」 無料公開10:00~16:00(予定)♪栗山教室の部10:00~ ♪南幌教室の部13:20~ ♪マリンバ大人ピアノの部14:50~※ホームページでは、広告のため掲載されておりません。
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
2022年(令和4年)6月号
2022年(令和4年)7月号
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
2022年(令和4年)8月号
2022年(令和4年)9月号
2022年(令和4年)10月号
お詫びと訂正
下記のとおり誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
19p…「南幌町職員の給与と職員数」➡●職員数の推移➡前年度比較➡R4➡合計 誤 △4 正 △5
20p…●寄付金ありがとうございます➡ 誤 小林 セイ 様 14 正 小林 セイ 様 15区
誤 明道マスヱ 様 15区 正 明道マスヱ 様 14区
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
2022年(令和4年)11月号
2022年(令和4年)開拓130年記念特集号
2022年(令和4年)12月号
※ページを拡大してご覧いただく場合はPDFファイルをご覧ください。
購読申し込みのご案内
南幌町では、町外に居住される方で、広報なんぽろの購読を希望される方に対し送付を行っています。
広報送付手数料
年間購読料 2,160円(月180円)
5月号~4月号(12回)
購読の申込みは、随時受け付けています。
※年度途中からの申し込みについては、月数×180円となります。
(例)10月からの送付を希望される場合は6か月×180円=1,080円となります。
申し込みは年度ごとになります。年度をまたいでの申し込みはできません。(今年度、購読されている方で引き続き購読される場合は、4月号を送付する際に、来年度の送付希望調査を同封します。)
「広報なんぽろ」に広告掲載しませんか
広報なんぽろに広告を掲載していただける方を募集します。
詳しくは下記のリンクページをご参照ください。
この情報に関するお問い合わせ先
総務課 広報防災係 | TEL:011-398-7293 FAX:011-378-2131