札幌から約50分。千歳から約50分の農業の町。

文字サイズ

拡大 標準

南幌町内工業団地・準工業用地等整備事業

南幌町位置図・主要道路図

北海道全域

南幌町周辺

南幌町の工業団地位置図

南幌流通団地 ※予約分譲受付中

南幌流通団地(準工業用地)予約分譲の受付を開始します。

予約分譲申込の詳細は、下記の予約分譲受付ページをご覧ください。

南幌流通団地の強み・特性

1 道央圏連絡道路「南幌ランプ」に近接する優れた立地環境

2 札幌市・千歳市(ラピダス)・石狩湾新港などへの好アクセス

3 都市近郊の立地による豊富な人材確保

南幌工業団地 ※分譲地完売済

分譲の概要

  • 所在地/南幌町南15線西22番地、南16線西22番地
  • 団地面積/44.3ha(うち工業用地36.9ha)
  • 用途地域/都市計画法による工業地域、建築基準法による特別工業地域
  • 地域開発等の指定/農村地域産業導入地域
  • 工場立地法による千歳・恵庭地区工場適地
  • 特定都市河川浸水被害対策法による千歳川特定都市河川及び特定都市河川流域
  • 道路/団地内道路は幅員12m
  • 上水道/上水道を敷設配管済
  • 工業用水/上水道使用可、地下水利用可
  • 排水/雨水:雨水管を敷設し、調整池へ貯留後千歳川へ排水
  • 汚水:企業において合併処理浄化槽を設置し浄化後千歳川へ排水
  • 電力/北海道電力より6,600V、企業の需要に応じ供給
  • 通信/光回線
  • 工業立地法の特例/工業敷地面積、緑地面積及び環境施設面積について特例的基準が適用されます

賃貸の概要

※賃貸土地なし

地質表

南幌工業団地進出企業

晩翠工業団地 ※分譲地完売済

分譲の概要 

  • 所在地/南幌町南10線西14番地、南11線西14番地
  • 団地面積/42.7ha(うち工業用地33.9ha)
  • 用途地域/都市計画法による工業地域、建築基準法による特別工業地域
  • 地域開発等の指定/農村地域産業導入地域
  • 工場立地法による千歳・恵庭地区工場適地
  • 特定都市河川浸水被害対策法による千歳川特定都市河川及び特定都市河川流域
  • 道路/団地内道路は幅員12m
  • 上下水道/上下水道を敷設配管済
  • 工業用水/上水道使用可、地下水利用可
  • 電力/北海道電力より6,600V、企業の需要に応じ供給
  • 通信/光回線
  • 工業立地法の特例/工業敷地面積、緑地面積及び環境施設面積について特例的基準が適用されます

賃貸の概要

※賃貸土地なし

晩翠工業団地進出企業

南幌町ハザードマップ

気象・人口・就労可能人口

魅力あるまち“田園文化都市 南幌”で翔く。

穏やかな気候が心地よい、優れた自然環境の中で。

空知地方の南西部に位置する南幌町は、一年の平均気温は7.5℃で、最高・最低気温は8月に30℃を超え、1月には−20℃を下回ることもありますが、春から秋にかけてはおおむね平均15℃くらい、冬は平均−2℃くらいと、過ごしやすい気候となっています。雨量は適度にあり、11月中旬頃に初雪が見られ3月中旬頃まで雪が降り、積雪は最大で1m前後になります。一方で一年を通して晴天の日が多く、快適に暮らすことができる自然環境を有しています。

kion

周辺環境の充実で、安定した人材確保が期待できます。

人口は約7,500人。農業を基幹産業としていますが、近年では第3次産業の就業者の割合が高まっています。年齢別人口では、就労可能人口の割合が高く、また15〜19歳の人口も多いため、これからの若い人材も期待できます。一方、「ニュータウンみどり野」や「ふれあいタウン稲穂」といった住宅団地の充実から移住者が見込まれるほか、札幌市や近隣市町村からの通勤も可能で、安定的に労働力を確保できます。

jinkou
jinkou2

この情報に関するお問い合わせ先
まちづくり課 地域振興係 | TEL:011-398-7021 FAX:011-378-2131