みどり野きた住まいるヴィレッジ
南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジ!エリア拡大!好評分譲中!南幌町子育て世代住宅建築助成金も充実!
北海道がおススメする住宅事業者(きた住まいるメンバー)である建築家と地域工務店がコラボレーションして、緑・農・住のまち南幌町ならではの暮らし方を提案するプロジェクト「きた住まいるヴィレッジ」。住宅をゆとりのある配置に設定し、住宅の周りは庭や菜園として活用することで、周辺の住宅地とは異なる、広い視野と秩序ある街並みをコンセプトに
注文住宅方式として住宅購入者を募集しています。
★建築エリア・建築家・工務店・住宅建設までの基本的な流れなど、
詳細はこちらをご覧ください
⇓
きた住まいるヴィレッジは南幌町子育て世代住宅建築助成の対象です!
※子育て世代のマイホームづくりを支援するため、最大で200万円(町内の方:最大で100万円)の住宅建築費の助成を行う「南幌町子育て世代住宅建築助成事業」の対象となります。
※「みどり野きた住まいるヴィレッジ」とは、北海道と南幌町、北海道住宅供給公社、日本建築家協会北海道支部、北海道ビルダーズ協会、北海道が推奨する住宅事業者「きた住まいるメンバー」が手を組み、それぞれの専門知識と経験を持ち寄って、南幌らしい暮らしとまちづくりを提案するプロジェクトです。
南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジ第1期〔完売〕
“南幌×暮らし×住まい”
北海道、北海道住宅供給公社、南幌町が共同で推進し、北海道がおススメする住宅事業者「きた住まいるメンバー」である建築家と地域工務店がコラボレーションして、緑・農・住のまち南幌町を舞台に、南幌らしい豊かな暮らし、まちづくりを提案する新しいタイプの住宅展示場「南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジ」が2018年春、「南幌ニュータウンみどり野」(美園4丁目)にオープンしました。
~南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジの特徴~
1 建築家と地域工務店が豊かな暮らしを提案します!
都市と田園のバランスがほどよい南幌町でこそ実現できる“クオリティ・ファーストの暮らし”。それが、新たな住まいの可能性を日々考え続けている建築家が描いた「みどり野きた住まいるヴィレッジ」の姿です。個々の住宅では屋外・半屋外空間を室内空間でつなぎ、住宅の面積以上の広がりを感じられるなかで、ゆとりの時間を楽しんでもらいたいと考えています。
2 ただいまオーナーを募集中です!【第一期完売しました】
ここの住宅は、普通のモデルハウスではなく、展示後は一般に販売します。つまり、オーナーになることが可能です。
3 南幌町子育て世代住宅建築助成の対象です!
子育て世代のマイホームづくりを支援するため、最大で200万円(町内の方:最大で100万円)の住宅
建築費の助成を行う「南幌町子育て世代住宅建築助成事業」の対象となります。
展示場の見学について
見学をご希望される方は、まちづくり課、または下記の各住宅事業者へ直接ご連絡をお願いします。
各住宅は販売しており、購入できます。
購入のご相談は以下の各住宅事業者(施工業者)へご連絡下さい。
※第一期のモデルハウスは6棟すべてご成約いただきました。
第二期のオープンハウス(見学)については、HP等でお知らせいたします。
◯南幌まちなかの家 ※成約済
[施工](株)アシスト企画(TEL011-764-5150)
[設計]山本亜耕建築設計事務所(TEL011-671-8600)
◯カスタマイズできる家 ※成約済
[施工]晃和住宅(株)(TEL011-766-3373)
[設計]山之内建築研究所(TEL011-761-1173)
◯時と共に育つコートハウス ※成約済
[施工](株)アルティザン建築工房(TEL011-765-4552)
[設計](有)アーキシップアソシエイツ(TEL011-792-1780)
◯てまひまくらし ※成約済
[施工]武部建設(株)(TEL0126-22-2202)
[設計]アトリエmomo(TEL011-640-8411)
◯大きな屋根の小さな家 ※成約済
[施工](株)キクザワ(TEL0123-32-2440)
[設計](株)エスエーデザインオフィス(TEL011-213-7636)
◯Inside-Out ※成約済
[施工](株)アクト工房(TEL011-882-0855)
[設計](株)ATELIER O2(TEL011-676-7357)
第2期みどり野きた住まいるヴィレッジはこちら!!
この情報に関するお問い合わせ先
まちづくり課 地域振興係 | TEL:011-398-7021 FAX:011-378-2131