札幌から約50分。千歳から約50分の農業の町。

文字サイズ

拡大 標準

南幌町内工業団地・準工業用地等整備事業

南幌町位置図・主要道路図

南幌町内工業団地・準工業用地位置図

南幌町準工業用地等整備事業 概要

町内に新たに「準工業用地」を整備します。

都市に隣接する恵まれた立地優位性、令和6年度に予定している道央圏連絡道路(中樹林道路)の開通による新たな道路交通網の拡充を見据え、北海道住宅供給公社所有地及び町所有土地の、合わせて約23ヘクタールを新たな工業団地とする「南幌町準工業用地等整備事業」を進めてまいります。

道央圏連絡道路(中樹林道路)の開通による抜群の交通アクセス!

令和6年度に準工業用地から約700mの位置に「南幌ランプ」が完成し、江別東ICから南幌ランプまでを繋ぐ「中樹林道路」が開通します。
これにより、小樽市・石狩市方面や千歳市・苫小牧市方面への交通アクセスの利便性向上、道路交通網が拡充され物流拠点として好条件な立地となります。

職住近接による雇用と住居を確保!

準工業用地内の一部区画を住宅等用地とし、物流などの企業のほか民間賃貸住宅を誘致し雇用と住居提供・確保をいたします。

優遇制度で企業をバックアップ!

南幌町では、事業用設備等整備奨励金、雇用奨励金、固定資産税の課税免除・減免制度があります。また国・道及び関係機関と一体となり企業の安定した操業のお手伝いをいたします。

緑豊かな田園文化のまち!

農業を基幹産業として発展してきた南幌町は、恵まれた美しい自然や豊かな農村風景が魅力のまちです。

「南幌町準工業用地のご案内」

南幌町準工業用地等整備事業の概要をご紹介したパンフレットをご高覧のうえ、南幌町への企業進出をご検討ください。

南幌工業団地 概要

分譲の概要 ※分譲地完売済

  • 所在地/南幌町南15線西22番地、南16線西22番地
  • 団地面積/44.3ha(うち工業用地36.9ha)
  • 用途地域/都市計画法による工業地域、建築基準法による特別工業地域
  • 地域開発等の指定/農村地域産業導入地域
  • 工場立地法による千歳・恵庭地区工場適地
  • 特定都市河川浸水被害対策法による千歳川特定都市河川及び特定都市河川流域
  • 道路/団地内道路は幅員12m
  • 上水道/上水道を敷設配管済
  • 工業用水/上水道使用可、地下水利用可
  • 排水/雨水:雨水管を敷設し、調整池へ貯留後千歳川へ排水
  • 汚水:企業において合併処理浄化槽を設置し浄化後千歳川へ排水
  • 電力/北海道電力より6,600V、企業の需要に応じ供給
  • 通信/光回線
  • 工業立地法の特例/工業敷地面積、緑地面積及び環境施設面積について特例的基準が適用されます

賃貸の概要 ※賃貸土地なし

地質表

晩翠工業団地 概要

分譲の概要 ※分譲地完売済

  • 所在地/南幌町南10線西14番地、南11線西14番地
  • 団地面積/42.7ha(うち工業用地33.9ha)
  • 用途地域/都市計画法による工業地域、建築基準法による特別工業地域
  • 地域開発等の指定/農村地域産業導入地域
  • 工場立地法による千歳・恵庭地区工場適地
  • 特定都市河川浸水被害対策法による千歳川特定都市河川及び特定都市河川流域
  • 道路/団地内道路は幅員12m
  • 上下水道/上下水道を敷設配管済
  • 工業用水/上水道使用可、地下水利用可
  • 電力/北海道電力より6,600V、企業の需要に応じ供給
  • 通信/光回線
  • 工業立地法の特例/工業敷地面積、緑地面積及び環境施設面積について特例的基準が適用されます

賃貸の概要 ※賃貸土地なし

南幌町ハザードマップ

気象・人口・就労可能人口

魅力あるまち“田園文化都市 南幌”で翔く。

穏やかな気候が心地よい、優れた自然環境の中で。

空知地方の南西部に位置する南幌町は、一年の平均気温は7.5℃で、最高・最低気温は8月に30℃を超え、1月には−20℃を下回ることもありますが、春から秋にかけてはおおむね平均15℃くらい、冬は平均−2℃くらいと、過ごしやすい気候となっています。雨量は適度にあり、11月中旬頃に初雪が見られ3月中旬頃まで雪が降り、積雪は最大で1m前後になります。一方で一年を通して晴天の日が多く、快適に暮らすことができる自然環境を有しています。

kion

周辺環境の充実で、安定した人材確保が期待できます。

人口は約7,500人。農業を基幹産業としていますが、近年では第3次産業の就業者の割合が高まっています。年齢別人口では、就労可能人口の割合が高く、また15〜19歳の人口も多いため、これからの若い人材も期待できます。一方、「ニュータウンみどり野」や「ふれあいタウン稲穂」といった住宅団地の充実から移住者が見込まれるほか、札幌市や近隣市町村からの通勤も可能で、安定的に労働力を確保できます。

jinkou
jinkou2