生ごみ堆肥化容器購入補助金
南空知公衆衛生組合(長沼町・南幌町・由仁町で組織)では、年々増加するごみの減量化対策として、各家庭の台所から出るごみ(野菜・魚介類・肉類のくず・残飯等)を、手軽に庭先で処理し堆肥化できる「生ごみ堆肥化容器」「電動生ごみ処理機」の購入費の一部を補助いたします。
補助金額
生ごみ堆肥化容器
購入価格の2分の1以内の額とし、3,500円を限度
※1世帯につき3個まで対象となります。ただし、1世帯につき1の年度に1個が補助対象となります。
電動生ごみ処理機
購入価格の2分の1以内の額とし、25,000円を限度
※1世帯につき1台となります。
補助台数
生ごみ堆肥化容器
(6月30日に補助台数に達したため募集を締め切り致します。)
15個
電動生ごみ処理機
(10月15日に補助台数に達したため募集を締め切り致します。)
3台
※補助台数には限りがございます。早目に申請を!
補助対象者
- 南幌町内に居住している方(事業所は除く)
- 容器の設置及び作られた堆肥を使用する土地を有している者(借地も可)
- 容器を直ちに設置し、適正に維持し、管理できる方。
募集・申請方法
申請
生ごみ堆肥化容器等購入費補助金交付申請書に必要事項を記入のうえ押印し、提出して下さい。
募集期間
2020年(令和2年)5月1日から2020年(令和2年)10月30日まで
※補助個数及び台数に達し次第締め切りとなります。
提出先
住民課環境交通グル-プ
取扱店
生ごみ堆肥化容器
南幌町農業協同組合、ホーマックニコット南幌店
電動生ごみ処理機
株式会社高松商店、ホーマックニコット南幌店
※いずれも取扱店から購入したものに限り、補助の対象とします。
問合せ先
南空知公衆衛生組合 電話0123-88-3900