認知症疾患医療センター
高齢化の進展に伴い、認知症高齢者の数も増加が見込まれています。
「認知症疾患医療センター」とは、認知症患者とその家族が住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、都道府県や政令指定都市が指定する病院に設置する専門医療機関です。
認知症疾患における鑑別診断、地域における医療機関等の紹介、問題行動への対応についての相談の受付などを行います。
認知症疾患医療センターの業務内容
認知症疾患医療センターでは以下の業務を行っています。
- 患者、家族等の相談の受付
- 医療機関等の紹介
- 鑑別診断とそれに基づく初期対応
- 身体合併症・周辺症状の急性期対応
- かかりつけ医等への研修の実施
- 地域包括支援センターなど介護サービス提供者との連携
- 認知症医療に関する情報発信
近くの認知症疾患医療センター
病院名 | 住所 | 電話番号 |
医療法人風のすずらん会 江別すずらん病院 | 江別市上江別442番15 | 011-384-2100 |
砂川市立病院 | 砂川市西4条北3丁目1番1号 | 0125-54-2131 |
病院名をクリックすると各病院のホームページにジャンプします。
詳しくはそちらをご覧ください。