文字サイズ
小
中
大
背景
白
黄
青
黒
とじる ×
町について
町の政策
暮らしと住まい
なんぽろの農業
健康・福祉
教育・文化・歴史
施設案内
イベント・行事
とじる ×
HOME
健康・福祉
介護保険
介護保険
介護保険制度
介護保険制度の概要
介護保険制度改正について
ご活用ください!介護保険利用の手引き
介護保険の資格に関する届出が必要なときは(転入・転出等)
住所地特例・適用除外施設について
介護保険申請書一覧
介護保険申請書ダウンロード
事業者向け情報
介護サービス事業者向け情報
介護保険料
65歳以上の人の介護保険料
40歳以上65歳未満の人(第2号被保険者)の介護保険料について
介護保険サービスを利用するには(要介護認定)
要介護認定の申請方法(まずは申請を)
要介護認定
主治医意見書と訪問調査について
要介護認定調査員研修について
要介護認定有効期間満了のお知らせについて
その他要介護認定申請に関すること(認定調査の立ち合い、認定結果の送付先、その他)
介護保険で利用できるサービス
介護保険で利用できる介護サービス
短期入所サービスを制限日数を超えて利用する場合について
要介護認定等情報の提供について
介護保険サービスを利用するときの負担
介護サービス 受けられる給付と手続き
介護サービスの負担割合について
住宅改修・福祉用具購入費の受領委任払制度
介護保険での第三者行為(交通事故等)届出の義務化について
地域包括ケアシステム
地域包括ケアシステムの構築推進
地域包括ケア推進会議
地域包括ケア「見える化」システムを用いた地域分析
地域支援事業(介護予防事業)
介護予防・日常生活支援総合事業
一般介護予防事業(快足シャキッと倶楽部、いきいき健康マージャン等)
認知症サポート
認知症の基礎知識
南幌町認知症ケアパス
認知症に関連する制度・サービス
あなたも認知症サポーターになりませんか?
認知症疾患医療センター
「認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアル(第二版)」について
計画・統計
第8期南幌町介護保険事業計画・高齢者福祉計画策定委員会
第8期介護保険事業計画・高齢者福祉計画策定のための実態把握調査の結果について
第7期南幌町介護保険事業計画・高齢者福祉計画(2018年~2020年)
第7期南幌町介護保険事業計画・高齢者福祉計画策定委員会
第7期介護保険事業計画・高齢者福祉計画策定のための実態把握調査の結果について
第6期南幌町介護保険事業計画・高齢者福祉計画(2015年~2017年)
要介護認定者数と高齢化率について
確定申告関係
障がい者控除対象者認定証(所得税・住民税)
介護保険サービス利用にかかる医療費控除
住宅のバリアフリー改修に伴う減額措置【税務課】
介護保険だより
介護保険だより(2018年12月号広報折込)
(PDF形式:885KB)
介護人材
「介護離職ゼロ」ポータルサイト(厚生労働省)
介護サービス事業者の求人情報
「仕事と介護の両立支援」について